マリ子ブログ

marimarikoの雑記

VeraCryptを使った個人データの管理方法。

暗号化された仮想ディスクを作成する「VeraCrypt」を使ってみた。

インストーラーは英語表示ですが
日本語言語パックが同梱されているので、日本語で使用できます。
「AES暗号」を使用し、ファイルが流出する危険を最小限にすることができます。
また、USBメモリに秘密のファイル置き場を作っておけば、
データだけ安全に持ち歩くこともできます。

 1. VeraCryptのダウンロード(windows
上記リンクのダウンロードページから、自分のOS環境に合ったプログラムをダウンロードしてファイルを展開してください。

ダウンロードしたプログラムを実行すると、ライセンス条項(license terms)が表示されます。
それに同意して次へ進んでください。

USBメモリなど外部メディアに入れて使いたい場合は、
展開のみを選択してください。
今回はVeraCryptをパソコンに
インストールします。

ここでは、ファイルを展開する場所を指定します。初期設定は、
VeraCryptのSetupプログラムがあるフォルダになっています。
そして、[インストール]をクリックするとファイルの展開が始まります。

これでインストールは完了です。
「Enter」を押して画面を閉じましょう。

そのままVeraCryptを起動して、[ボリューム]⇒[新規ボリューム]を選択⇒


「暗号化されたファイルコンテナを作成」にチェックが入っていることを確認した後
[次へ]を押して先に進んでください。
「VeraCrypt標準ボリューム」を選択しましょう。


ボリュームの位置とは、どこでもいいですがVeraCryptで作成する
仮想ディスクドライブの保存先です。
ありきたりな拡張「zip・mp4・csvなど」をファイル名に含めておくと良いでしょう。


暗号化アルゴリズム・ハッシュアルゴリズムはデフォルトのままで構いません。
a
最後に仮想ディスクドライブの容量を設定します。
容量を大きくしすぎると保存先ドライブの容量を圧迫してしまいますので、
入れたいファイルのサイズに応じて決めましょう。
最初は試しに小さめのサイズのものを作ってみたほうが良いかもしれません。
a
仮想ディスクドライブにアクセスするためのパスワードを設定します。
強力なパスワード(英数字記号混合)を設定するようにしてください。
VeraCryptのウィンドウ内で、マウスを動かしてください。
長く動かすほど暗号鍵の強度が上がっていきます。それから[フォーマット]をクリックしてください。
「ボリュームが作成されました」と表示されたら[終了]をクリックして完了です。
この時点ではまだエクスプローラーで開くことができませんので、
次は作成したボリュームをマウントしてWindows10で使用できるようにします。


マウントを行わないとWindows 10に認識されずアクセスすることが出来ません。
続いては先ほど作成した仮想ディスクドライブをマウントしていきましょう。
終了したらVeraCryptの最初の画面に戻ってください。
次に「ボリューム」の[ファイルの選択]から作成した仮想ディスクドライブのファイルを選択します。

選択したら左下の[マウント]をクリックします。

パスワードの入力を求められるので、仮想ディスクドライブ作成時に設定したパスワードを入力しましょう。
しばらく待つとマウントが完了し、
最初に選択したボリュームが割り当てられます。

この状態になったらエクスプローラーでドライブ一覧を確認してみてください。
新しいドライブが追加されているはずです。



マウントされると、ファイルマネージャーが開いて使えるようになります。秘密にしたいファイルを入れましょう。
使い終わったら、「Dismount」を押して閉じておきましょう。
マウントとアンマウントについて
OSに認識させて読み書きできる状態にすることを、マウントすると言います。
アンマウントはその逆で、取り出して読み書きできない状態にすることです。
ただし、パスワードを忘れたら自分でも見られなくなるので注意してください。
また、メニューの日本語化
[Settings]⇒[Language]と進み、リストの中から日本語を選んでOKを押してください。
そうすると、上の画像のようにメニューが日本語になります。